
今夜は、1年で最も夜が長い日、冬至です。カボチャ食べてゆず湯に入る日、冬至です。移動中に富士山と落陽が見えてゴキゲンちゃんでした。
年の瀬だというのに、この暖かさは何なのでしょう?電車の中では、上着を脱いでも汗がとまりませんでした。
立川に到着すると、いつも農家の隣の悠々庵、通称「時雨の宿」で瑞穂さんと腹ごしらえをします。何故、時雨の宿か?と言うと、森昌子さんの越冬つばめの歌詞に「娘盛りを無駄にするなと、時雨の宿で背を向ける人・・・」とあって、あたしからゴリゴリマッチョの悠々庵大将への片思いを表しています。
ところがところがトコロテン、大将から、このサプライズ・・・。ハートマーク付きのズレ子ラブラブ・オムライスだよ。
ようやく大将が、あたしに愛を向けてくれるようになりました。ムフフフ・・・。
そんなゴキゲンな気持ちで農家に入ると、既に、見慣れぬお客様がいらっしゃった。聞けば、早めに行かないと入れないと思っていたらしいの。ズレ子人気の過剰評価ですヨ。でもうれしいワ。
今宵は、今年最後の農家ということで、ズレ子ベストナンバーをお届けしました。
【今宵の演目】
1:お食事地獄
2:即決芒果休日(ソクケツマンゴーホリデー)
3:友人代表〜ショートバージョン
4:マリモに触れたら阿寒湖
5:桜陽和〜スタンダードバージョン
第三部で歌う「甘い囁き〜パローレ」では、アラン・ドロンの甘い台詞をおネエ言葉に変えてお届けしているのですが、今宵は、シモ神様が降りてきて、良い出来だったと思います。次のエジキは、あなたかもしれないワヨ!